HOME>製品サポートWeb>製品技術情報/FAQ> Sendmail Single Switch 3.1J Windows >
[FAQID:424]Sendmail Single Switch とオープンソースsendmailの違いは何ですか。Sendmail Single Switchの利点を教えてください

Sendmail Single Switchは、オープンソースsendmailをベースとして、Sendmail,Inc. が開発を行っています。

機能面では、オープンソース版にはない、リモート制御機能や、Webブラウザ経由での設定、管理を実現し、sendmail.cfの手動での編集を必要としません。
※特殊なルールセットの書き換え等の作業において、手動でのsendmail.cfの書き換えが必要な場合もあります。

その他、レポート機能やシステム監視機能等、Sendmail Single Switch独自の機能が豊富に用意されています。

また商用版の利点として、サポート体制の充実が挙げられます。オープンソースの場合、不具合等の修正へのリクエストを行うことは可能ですが、設定、運用に関する質問については、ボランティアのコミュニティに頼らざるを得ません。
Sendmail Single Switchには、年間有償サポートが付属し、設定等の不明点についてのお問い合わせ、またトラブル対応のサービスを提供しています。

[データ登録日:2006/10/10 ]

<ひとつ戻る    <<カテゴリ選択画面へ